以前からSUZURIが気になってはいたのですが、「簡単っていっても地味に面倒な準備とかがあるんじゃないの~?」なんて思っていました。
しかし実際は本当にびっくりするくらい簡単に登録から販売までできました。
「オリジナルグッズを作ってみたいけどいろいろと大変そうだな~」とか、
「売れるかわからないから費用かけたくないな~」なんて理由で迷っている方にはめちゃめちゃおすすめです。
特にややこしい手順などはありませんでしたが、登録~販売までの流れを簡単に説明します。
無料会員登録をする
SUZURIトップページ右上に無料会員登録ボタンがあります。
アカウント名・メールアドレス・パスワードを入力します。
「https://suzuri.jp/アカウント名」が自分のページのURLになります。
(※後から変更もできました)
Twitter・ニコニコ・Appleの各IDでも登録可能です。
私は今回はメールアドレスで登録しました。
会員規約をチェックし登録ボタンを押すと、登録したアドレス宛に認証コードが送られてくるので、コードを入力すれば会員登録完了です。
商品の作成~販売まで3ステップ
1.デザインをアップロード
画面右上の丸いアイコンをクリックするとメニューが開きます。
メニュー左上の「+アイテムを作る」をクリックします。
「画像をアップロード」ボタンから用意したデザインの画像データを選択します。
アップロードできました。
ちなみに今回私が用意した画像はスマホで作成しました。
作成方法は下記の記事が参考になると思います。
2.販売する商品の選択
同ページをスクロールすると作れるグッズの一覧が出てくるので、販売したい商品を選択します。
Tシャツやスマホケース、グラスなど作れるものの種類はたくさんありました。
3.商品名と「トリブン」の設定
販売したいアイテムの名前を入力します。
アイテムの説明欄は任意です。
トリブンを設定します。
トリブンとは商品が1つ売れたときに自分に入る利益です。
原価+トリブンが商品の販売価格になります。
あとは「アイテムを販売する」ボタンを押すだけで完了です。
・・・めちゃくちゃ簡単じゃないですか?
そんな感じでさっそく私は現在3種類のデザインで販売してみました。(下記リンク)
SUZURIを使ってみた感想
本格的に商品制作・販売に力を入れていきたいという場合にはそれなりにデメリットもあると感じました。
しかし初心者としては、費用負担なしで手軽にオリジナルグッズ作れるというのはとてもありがたいです。
商品の制作や販売経験がないと、費用や在庫管理などはやはり不安です。それらを気にせずにグッズ制作に挑戦できるというのは何より大きなメリットだと思います。
しばらくはSUZURIで他にもいろいろなデザインのものを販売してみたいです。
こんなに簡単なら迷ってないでもっとはやく作ってみればよかった・・・